Ⅰ1③遺言書を探す

相続の基礎知識 相続の基礎知識

 相続手続きは遺言書の有無で手続きが大きく変わってきますので、相続人が誰も遺言書の所在や存在を知らない場合は最初の作業として遺言書を探してください。故人がだれにも言わないで保管している場合、遺産分割協議書を作成した後で発見されるとトラブルになります。まずは故人の机、金庫、仏壇、預金通帳などの貴重品入れなどを探してください。さらに公的に探す方法は、公正証書遺言の検索と法務局への自筆証書遺言書保管制度です。可能性があるようであれば探してみてください。

公正証書遺言の検索【公証役場】

 平成元年(1989年)以降に作成された公正証書遺言は、全国どこの公証役場でも遺言の作成年月日・証書番号・遺言者の氏名・作成した公証人名を検索できます。最寄りの公証役場で遺言検索の申出をしてください。遺言検索の申出は無料です。なお、公正証書遺言があり謄本を請求する場合は、作成した公証役場への請求が必要です。

公正証書遺言を検索することができる人

遺言者が生存している場合…遺言者本人以外からはいかなる場合でも申請することはできません。
遺言者が死亡後…推定相続人、受遺者、遺言執行者など利害関係者およびその代理人に限られます

公正証書遺言検索の申出の必要書類

申出の際の必要書類は、
①遺言者が死亡した事実を証明する書類(除籍謄本等)
②遺言者の相続人であることを証明する戸籍謄本
③申出人の本人確認の書類(マイナンバーカード、運転免許証等の顔写真付き公的身分証明書または実印および印鑑登録証明書(発行後3か月以内のもの))
※相続人以外(受遺者、遺言執行者、相続財産管理人など)は必要書類がそれぞれ違います。
※事前に公証役場に確認してから手続きをお願いします。

公正証書遺言の謄本の取得

 検索により公正証書遺言が存在した場合は、遺言公正証書の正謄本を取得できます。利害関係を有する者又はその代理人が、当該公正証書の原本を保管する公証役場に赴き、正謄本を請求して取得するのが原則ですが、遺言公正証書の原本を保管する公証役場が遠隔地の場合には、最寄りの公証役場で手続きをすることによって、当該公正証書の正謄本を郵送で請求することができます。
 請求可能な人:遺言書の検索と同じです。
 手数料:遺言書のページ数×250円(1通につき)
     交付申請書の認証手数料2,500円

 詳しい手続きは、最寄りの公証役場に相談してください。朝霞市、志木市、新座市、和光市に近い公証役場は、川越公証役場、所沢公証役場、浦和公証役場があります。

埼玉県の公証役場の案内(2023年9月現在)

役場名所在地
浦和公証センター〒330-0063
埼玉県さいたま市浦和区高砂3丁目7番2号タニグチビル3階
電話:048(831)1951
川口公証役場〒332-0012
埼玉県川口市本町4丁目1番5号高橋ビル2階
電話:048(223)0911
大宮公証センター〒330-8669
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7番地5ソニックシティビル8階
電話:048(642)4355
越谷公証役場〒343-0808
埼玉県越谷市赤山本町2番地11 プランドール雅ビルⅡ 3階
電話:048(962)2796
春日部公証役場〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目51番地1春日部大栄ビル3階
電話:048(792)0811
川越公証役場〒350-0043
埼玉県川越市新富町2丁目22番地八十二銀行ビル5階
電話:049(224)9454
所沢公証役場〒359-0035
埼玉県所沢市西新井町20番10号西新井パークフラット
電話:04(2994)2323
熊谷公証役場〒360-0037
埼玉県熊谷市筑波3丁目4番地熊谷朝日八十二ビル内
電話:048(524)9733
東松山公証役場〒355-0028
埼玉県東松山市箭弓町1丁目13番20号光越園ビル3階
電話:0493(23)4413
秩父公証役場〒368-0033
埼玉県秩父市野坂町1丁目20番31号MTビル1階
電話:0494(23)3788
2023年9月現在

東京都の公証役場(抜粋、2023年9月現在)

役場名所在地
新宿公証役場160-0023
東京都新宿区西新宿7-4-3 升本ビル5階
電話:03(3365)1786
新宿御苑前公証役場〒160-0022
東京都新宿区新宿2-9-23 SVAX新宿B館3階
電話:03(3226)6690
池袋公証役場170-6008
東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60ビル8階
電話:03(3971)6411
王子公証役場114-0002
東京都北区王子1-14-1 山本屋ビル3階
電話:03(3911)6596
赤羽公証役場115-0044
東京都北区赤羽南1-4-8 赤羽南商業ビル6階
電話:03(3902)2339
板橋公証役場173-0004
東京都板橋区板橋2-67-8 板橋中央ビル9階
電話:03(3961)1166
練馬公証役場176-0012
東京都練馬区豊玉北5-17-12 練馬駅前ビル3階
電話:03(3991)4871
千住公証役場120-0026
東京都足立区千住旭町40-4 サンライズビル3階・4階
電話:03(3882)1177
葛飾公証役場125-0062
東京都葛飾区青戸六丁目1番1号 朝日生命葛飾ビル2階
電話:03(6662)9631
小岩公証役場133-0057
東京都江戸川区西小岩3-31-14 トーエイ小岩ビル5階
電話:03(3659)3446
2023年9月現在

自筆証書遺言書保管制度利用の調査【法務局】

2020年7月から始まった法務局における遺言書の保管制度を利用している場合の手続は次の通りです。

遺言書保管事実証明書の交付請求

この証明書を請求することにより
①請求者が請求書に記載した故人の相続人である場合:記載した故人の遺言書が遺言書保管所に保管されているかどうか
②請求者が請求書に記載した故人の相続人でない場合:記載した故人の、請求者を受遺者等・遺言執行者等とする遺言書が遺言書保管所に保管されているかどうか
の確認をすることができます。

手続きができる人

①相続人,受遺者等・遺言執行者等の方
②上記の方の親権者や後見人等の法定代理人

交付申請場所

全国どこの遺言書保管事務を行う法務局で手続きができまます。郵送でも行うことができます。

遺言書保管事実証明書の交付請求手続きの詳細はこちらをご覧ください

遺言書情報証明書の交付の請求

 遺言書保管事実証明書の交付請求で遺言書が預けられていることが判明した場合は遺言書情報証明書の交付申請を行います。この証明書は、遺言書の画像情報が全て印刷されており遺言書の内容を確認することができます。また、遺言書保管所に保管された遺言書は遺言者自身からの撤回以外には相続人であっても返還することはできませんので、遺言書原本の代わりとして各種手続に使用いただくこととなります。※家庭裁判所における検認の手続は不要です。

手続きができる人

①相続人,受遺者等・遺言執行者等の方
②上記の方の親権者や後見人等の法定代理人

交付申請する場所

全国どこの遺言書保管事務を行う法務局で手続きができまます。郵送でも行うことができます。

遺言書情報証明書交付申請手続きの詳細はこちらをご覧ください

埼玉県の遺言書保管事務を行う法務局一覧(2023年9月現在)

名 称所在・電話
本 局
供 託 課
〒338-8513
埼玉県さいたま市中央区下落合5丁目12番1号 さいたま第2法務総合庁舎
℡ 048(851)1000
川越支局〒350-1118
埼玉県川越市豊田本1丁目19番地8
℡. 049(243)3824
熊谷支局〒360-0037
埼玉県熊谷市筑波3丁目39番地1
℡. 048(524)8805
秩父支局〒368-0025
埼玉県秩父市桜木町12番28号
℡. 0494(22)0827
所沢支局〒359-0042
埼玉県所沢市並木6丁目1番地5
℡. 04 (2992)2677
東松山支局〒355-0011
埼玉県東松山市加美町1番16号
℡ 0493 (22)0379
越谷支局〒343-0023
埼玉県越谷市東越谷9丁目2番地9
℡. 048(966)1321
久喜支局〒346-0005
埼玉県久喜市本町4丁目5番28号
℡ 0480 (21)0215
2023年9月現在

東京都の遺言書保管事務を行う法務局一覧(2023年9月現在)

東京都内の法務局(遺言書保管所)は以下の表のとおりです。
令和5年5月29日から、各遺言書保管所の管轄する範囲が東京都全域に拡大されました。

名 称所在・電話
本  局〒102-8225
東京都千代田区九段南1-1-15 九段第2合同庁舎
電話:03-5213-1441(直通)
板 橋 出 張 所〒173-0004
東京都板橋区板橋1-44-6
電話:03-3964-5385(代表)
※自動音声でご案内しますので、3番を選択してください。
八 王 子 支 局〒192-0046
東京都八王子市明神町四丁目21番2号 八王子地方合同庁舎1階・2階
電話:042-631-1377(代表)
※自動音声でご案内しますので、4番を選択してください。
府 中 支 局〒183-0052
東京都府中市新町2丁目44番地
電話:042-335-4753(代表)
※自動音声でご案内しますので、4番を選択してください。
西 多 摩 支 局〒197-0004
東京都福生市南田園3丁目61番地3
電話:042-551-0360(代表)
※自動音声でご案内しますので、4番を選択してください。
2023年9月現在

相続手続きの無料相談会と個別の出張無料相談を行っています。

 相続手続きの無料相談会を開催しています。お気軽にご参加ください(要予約)。お時間の合わない方、お体の事情で外出できない方などは無料相談会に加え、志木市や新座市、和光市をはじめ埼玉県や東京都内への無料出張相談も行っています。
 当相談所は、遺言作成、相続発生後の手続に関して、何をいつ始めたらいいのか教えて欲しい、誰に相談していいか分からないという方向けに、まず最初に、相談員がお客様の状況やお気持ちをお伺いし、お客様の課題の整理を行い、必要な手続きのご案内をしています。また相続や遺言では専門用語が多く理解できない方が多いため、彩相続相談所ではできる限り専門用語を使わないでご説明します。なお、下記の通り出張無料相談も行っています。

無料出張相続相談の対応エリア

<埼玉県>
朝霞市、和光市、新座市、志木市、富士見市、ふじみ野市、川越市、所沢市、さいたま市、川口市、戸田市
<東京都>
板橋区、練馬区、豊島区、北区、台東区、足立区、荒川区、墨田区、葛飾区、江東区、江戸川区、文京区、品川区、中央区、千代田区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、新宿区、世田谷区、中野区、杉並区、
稲城市、清瀬市、西東京市、国立市、立川市、調布市、八王子市、東村山市、東大和市、武蔵野市、調布市
※上記以外は応相談
~本記事をご覧いただくにあたっての注意事項~
  • 執筆日以降の法改正等により記載内容に誤りが生じる場合があります。当事務所は、本記事の内容の正確性についていかなる保証もしません。万一、本記事のご利用により損害が発生した場合においても、当事務所は一切の責任を負いません。
  • テキスト・画像を問わず、SNS等への本記事の無断転載・引用を禁止します。
  • 当事務所は、本記事を予告なしに変更または削除する場合があります。
  • 本記事は一般的な制度のご説明です。閲覧者様の状況により最適解は異なります。税金や争いに関する疑問は必ず税理士や弁護士に個別の相談をしてください。
【 本記事をご覧いただくにあたっての注意事項 】
・執筆日以降の法改正等により記載内容に誤りが生じる場合があります。当事務所は、本記事の内容の正確性についていかなる保証もしません。万一、本記事のご利用により損害が発生した場合においても、当事務所は一切の責任を負いません。 ・テキスト・画像を問わず、SNS等への本記事の無断転載・引用を禁止します。 ・当事務所は、本記事を予告なしに変更または削除する場合があります。 ・本記事は一般的な制度のご説明です。閲覧者様の状況により最適解は異なります。税金や争いに関する疑問は必ず税理士や弁護士に個別の相談をしてください。
相続の基礎知識
ぜひシェアをお願いします